三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 1057 めっき浴

戻 る

【用語】1057 めっき浴

めっき槽内に入れられためっき液。

plating bath

引用元:JIS 金属表面処理 2023

めっき液とは、金属めっきを行う際に使用する溶液のこと。
めっき液には、主に以下の役割がある。
・めっき対象物に金属を析出させる: 電流を流すことで、めっき液中の
金属イオンがめっき対象物表面に析出する。
・めっき皮膜の性質を制御する: めっき液の組成や温度、pHなどを調整
することで、めっき皮膜の厚さ、硬度、光沢、耐食性などを制御すること
ができる。
・電解伝導を担う: めっき液は、電流が流れるための電解質としての役割も
果たす。

めっき液は、めっきする金属の種類や目的に応じて様々な種類がある。
代表的なめっき液は以下の通り。
・酸性めっき液: 硫酸塩酸、塩化物酸、硝酸塩酸などがあり、銅、ニッケル、
クロムめっきなど。
・アルカリ性めっき液: 水酸化ナトリウムや水酸化カリウム水溶液などがあり、
亜鉛、カドミウム、スズめっきなど。

お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp