三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 2008 湿潤剤

戻 る

【用語】2008 湿潤剤

表面張力を減少させ、材料表面上で液体を広がりやすくさせる物質。

wetting agent

引用元:JIS 金属表面処理 2023

湿潤剤は、液体と固体との間で界面張力を低下させ、液体による固体の
濡れ性を向上させるための添加剤。
別名として、浸透剤(しんとうざい)とも呼ばれる。

湿潤剤の役割
液体と固体が触れると、界面に界面張力と呼ばれる力が発生する。
界面張力は、液体同士や固体同士がくっつきにくくする力。
湿潤剤は、この界面張力を低下させることで、液体による固体の濡れ性を向上
させる。
具体的には、湿潤剤は液体と固体の界面に吸着し、界面張力を低下させる膜を
形成する。
この膜によって、液体と固体の間の接触面積が大きくなり、液体による固体の
濡れ性が向上する。

お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp