三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 125 陽極電流効率

戻 る

【用語】125 陽極電流効率

一般に特定の陽極反応効率。陽極酸化においては、陽極酸化中に
使われる電気の総量に対する皮膜生成にかかわる電気量の比。

anode efficiency

引用元:JIS 金属表面処理 2023

陽極電流効率とは、電解反応において、理論的に析出されるはずの
金属量に対して、実際に析出された金属量の割合を表す指標。
一般的には、%で表される。

陽極電流効率は、以下の式で計算できる。

陽極電流効率 = (実際に析出された金属量 / 理論的に析出されるはずの金属量) × 100

理論的に析出されるはずの金属量は、ファラデーの法則に基づいて計算できる。

理論的に析出されるはずの金属量 = (電流 × 時間 × 原子量) / (価数 × ファラデー定数)

ここで、

電流:電解槽に流した電流(A)
時間:電解時間(s)
原子量:析出される金属の原子量(g/mol)
価数:析出される金属の価数
ファラデー定数:96485 C/mol

陽極電流効率が100%の場合、すべての電流が金属の析出に利用されていることに
なる。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp