三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 424 染色

戻 る

【用語】424 染色

陽極酸化皮膜の多孔性を利用した、染料の吸着による
皮膜の着色。

dyeing,colouring

引用元:JIS 金属表面処理 2023

染色とは、陽極酸化処理されたアルミニウム製品に色を付ける技術。
陽極酸化皮膜は、アルミニウム表面に生成される酸化皮膜で、耐食性
や耐摩耗性に優れていますが、本来は無色透明である。
染色することで、様々な色に着色することができ、装飾性や識別性を
向上させることができる。

染色の方法には、大きく分けて2種類ある。

・有機染料による染色:有機染料を水溶液に溶かし、陽極酸化皮膜を
 浸漬することで染める。
 様々な色が出せるのが特徴だが、耐光性に劣る場合がある。
・無機染料による染色:無機染料を電解液に溶かし、陽極酸化皮膜に
 電流を流すことで染める。有機染料に比べて耐光性に優れているが
 出せる色が限られる。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp