三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 501 化学着色法

戻 る

【用語】501 化学着色法

化学皮膜処理において種々の薬品を添加して化学的に
着色する方法。

chemical colouring process

引用元:JIS 金属表面処理 2023

化学着色法には、主に以下の2種類がある。

1. 直接染料法
・陽極酸化処理後に、染料溶液に直接浸漬することで着色する。
・比較的簡単な方法ですが、色落ちしやすいという欠点がある。

2. 封孔染料法
・陽極酸化処理後に、封孔処理を行い、その後染料溶液に浸漬する
 ことで着色する。
・直接染料法よりも色落ちしにくく、鮮明な発色が得られる。

化学着色法で使用する染料は、以下の種類がある。
・有機染料: 比較的安価で、様々な色合いが得られる。
・無機染料: 耐光性や耐熱性に優れていますが、有機染料よりも高価。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp