三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 1068 めっき分布、金属分布比

戻 る

【用語】1068 めっき分布、金属分布比

陰極上の二つの特定面積上で析出した電着金属の厚さの割合。

metal distribution ratio

引用元:JIS 金属表面処理 2023

めっき分布 とは、陰極上の特定の面積で析出した電着金属の厚さの
割合を指す。
簡単に言うと、めっき液に浸したワークの表面全体が、均一なめっき皮膜で
覆われているかどうかを表す指標である。

金属分布比 は、めっき分布を数値で表したもので、2つの異なる面積での
めっき皮膜厚さの比となる。具体的には、以下の式で計算される。

金属分布比 = めっき皮膜厚さ1 / めっき皮膜厚さ2

めっき分布・金属分布比に影響を与える要因は、以下の通り。
・めっき種: めっきの種類によって、めっき分布・金属分布比は異なる。
一般的に、酸性めっきよりもアルカリ性めっきの方が、めっき分布・
金属分布比が良好と言われている。
・めっき液: めっき液の組成や温度によって、めっき分布・金属分布比は
変化する。
・電流密度: 電流密度が高いほど、めっき分布・金属分布比は悪くなる。
・基材: 基材の種類や表面状態によって、めっき分布・金属分布比は変化する。
・治具: めっきを行う際に使用する治具の形状や材質によって、めっき分布・
金属分布比は変化する。

お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp