三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 148 腐食性物質

戻 る

【用語】148 腐食性物質

腐食を起こさせやすい物質。

corrosive substance

引用元:JIS 金属表面処理 2023

腐食性物質とは、金属や生体組織を腐食させる可能性のある
物質を指す。
酸、アルカリ、塩素などの化学物質や、サビやカビなどの
微生物などが腐食性物質に含まれる。

腐食性物質は、様々な形態で存在する。
代表的な形態としては、以下の4つが挙げられる。

・液体: 酸、アルカリ、塩素などの液体は、金属や生体組織と
 直接接触することで腐食を引き起こす。
・固体: サビやカビなどの固体は、金属や生体組織に付着する
 ことで腐食を引き起こす。
・気体: アンモニア、二酸化硫黄、塩化水素などの気体は、
 金属や生体組織と接触すると腐食を引き起こす。
・蒸気: 酸、アルカリなどの蒸気は、金属や生体組織と接触する
 と腐食を引き起こす。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp