三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > 亜鉛メッキ > 亜鉛合金メッキとは?

戻 る

亜鉛合金メッキとは?

自動車部品へのメッキを中心に自動車のいわゆる防錆基準
である10-5-2-1(孔あき錆なし10年、表面錆なし5年エンジン
ルーム内錆なし2年、床裏錆なし1年)をクリアするために
開発され実用化されたのが、高耐食性亜鉛合金めっきです。

例えば、Sn-Zn,Zn-Ni,Zn-Fe合金メッキなど、亜鉛メッキの
耐食性を飛躍的に向上させた。その防錆の機構の考え方としては
従来の亜鉛メッキが、単に鉄と亜鉛の電位の差による犠牲防食
作用と、亜鉛の腐食をクロメート皮膜で防食することがあったの
に対し、

①亜鉛との合金化により鉄と亜鉛合金メッキ皮膜との電位の差を
近づけ腐食の進行を抑制する。

②亜鉛合金メッキ皮膜が腐食することでクラック等を生じさせ
腐食電池を分散させる。

③不動態皮膜を形成させる等の工夫がなされ、亜鉛メッキの
高耐食性化が実現した。

亜鉛メッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp