三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > メッキ皮膜試験方法 > ブラッド試験とは?

戻 る

ブラッド試験とは?

金合金中の金含有量の簡単な判別法で、未知試料と
標準試料(18Kと20Kの針状のもの)のそれぞれに
条痕を付け、この上に数滴の硝酸をたらし、試料に親指
を触れると、親指から分泌している塩化物と硝酸が混合
して王水となり、試料の条痕を侵して、黒く変色し、
生成した塩化金酸は、金が還元されて、コロイド状の金
となり、赤紫色のしみが残る。

未知試料と標準試料のしみを比較して、金合金中の金
含有量を推定する。

赤紫色のしみが人間の血液に似ているので、ブラッド
試験(血液試験)という。

お問合せのページはこちらから


0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp