三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > アルマイト加工(処理) > 硫酸アルマイト処理とシュウ酸アルマイト処理のクラックについて

戻 る

硫酸アルマイト処理とシュウ酸アルマイト処理のクラックについて

硬質アルマイト処理後に封孔処理をしますとクラックは
生じます。
これは、封孔処理の温度が、一般的に100℃近くに
なるためでございます。

自然封孔というものもございまして、経時変化にて
クラックが生じる場合もございます。

硫酸アルマイト処理とシュウ酸アルマイト処理と比較
しますと、クラックはシュウ酸アルマイト処理の方が
少なくなります。

クラックは素材まで達する場合もあり、硬質アルマイト
でも、一般的な硫酸浴を使用した処理液の場合の方が発生
しやすくシュウ酸を使用した処理液の場合には発生しにくく
なります。

クラックが発生するのは、硬質アルマイト処理後に封孔処理の
熱温度の熱膨張の関係です。

クラックが生じることで耐食性が、硫酸浴よりもシュウ酸浴の
方が高くなります。

クラックを少なくする方法として、低い温度で乾燥したり、
封孔処理の温度を下げる場合もあるようですが、一般的
ではございません。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp