三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > 無電解ニッケルメッキ > 無電解ニッケルメッキ後に溶接した箇所の耐食性と剥離の関係性は?

戻 る

無電解ニッケルメッキ後に溶接した箇所の耐食性と剥離の関係性は?

無電解ニッケルメッキの耐食性を向上させる方法と
して、150〜200℃で熱処理する方法がございます。
(焼結合金などにはとくに有効である。熱処理温度
をこれ以上高くすると、結晶化によって耐食性が悪くなる)

無電解ニッケルメッキは400℃くらいで結晶構造が
変わりますので、硬度と同じ様に、その影響があるもの
と考えられます。

ある文献では、400℃の熱処理により無電解ニッケル
皮膜にクラック(亀裂)が入るとのことです。

実際に熱処理と耐食性のデータはありませんが、
クラックから腐食が起きることは十分に予想されます。

また、剥離に関しましては、前処理が適切に施されてい
ましたら、問題無いとは思われますが、 溶接後に例えば
荷重が加わったりすると、前述のクラックの影響がある
ことも考えられます。

無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから


0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp