三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > メッキの名称 > クロメートメッキとは?

戻 る

クロメートメッキとは?

クロメートメッキとは、クロメート処理と呼ばれるのが一般的で
クロム酸または重クロム酸塩を主成分とする溶液中に製品を浸漬して、
防錆皮膜を生成させる方法になります。

JISでは、クロム酸又は二クロム酸塩を主成分とする溶液で金属を
処理して防せい皮膜を作る表面処理方法とあります。

亜鉛メッキ後のクロメート処理は、
1.耐食性向上
2.白さびの発生を防ぎ、指紋その他の汚れをつきにくくする
3.外観向上
4.塗料、染料の密着性向上

などの効果があります。

銀めっき後の変色防止やアルミニウムのクロメート処理
(アロジン法:American Chemical Paint,Co)もあります。

他のクロメート処理方法ですと電解クロメート処理があり
銀めっき、銅めっき、銅合金めっき、銅合金めっき、
ニッケル合金めっき、すず合金めっきなどの耐食性向上、
耐変色性向上に用いられます。

普通は陰極処理で、クロムめっきに似た方法ですが、陰極電流密度は
クロムめっきよりも小さいです。

効果としては、ピンホールや被覆力(つきまわり)の不足のために、
めっきが電着していない素材あるいは下地めっきの露出部分が
クロメート処理され、耐食性と耐変色性が向上します。

chromating

お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp