メッキ専門用語

4005 複合めっき

複合めっきとは、繊維状、粒子状などの分散相をもつ複合材料の
電気めっき。

composite plating

引用元:JIS 金属表面処理 2023

複合めっきとは、金属めっき層の中に微細な硬質粒子や潤滑性の
ある粒子を分散させて、金属本来の特性に加えてさらなる機能を
付加する表面処理技術である。
一般的には、ニッケルをベースにしながら、セラミック、カーボン、
PTFE(テフロン)などの微粒子をめっき層に共析させる。
これにより、通常のめっきでは得られない耐摩耗性、耐食性、
潤滑性、耐熱性などの特性を実現できる。

複合めっきの種類
複合めっきにはいくつかのタイプがあり、使用されるベースの
めっき金属や添加される粒子の種類によって特性が異なる。

1.ニッケル-PTFE複合めっき
 PTFE(テフロン)の粒子を含むニッケルめっきで、優れた
 滑り性と耐摩耗性を提供する。
 低摩擦の特性が必要な機械部品や摺動面(摩擦面)でよく
 使用される。

2.ニッケル-セラミック複合めっき
 アルミナやシリカ、ダイヤモンドなどのセラミック粒子を含む
 めっきで、非常に硬度が高く、耐摩耗性が大幅に向上する。
 切削工具や耐摩耗部品に適している。

3.ニッケル-カーボンナノチューブ複合めっき
 カーボンナノチューブ(CNT)を添加することで、強度、硬度、
 導電性を向上させる。
 電子部品や特殊な機械部品に使用されることがある。

複合めっきの特徴

・耐摩耗性の向上
 金属の硬度に加え、硬質粒子がめっき層内に均一に分散するため、
 摩耗に強い表面が形成される。
 これにより、長寿命化と摩擦による損傷の低減が可能となる。

・潤滑性の向上
PTFEやモリブデンなどの潤滑性粒子を含む複合めっきは、表面の摩擦
 抵抗を低減し、潤滑性を高める。
 これは、機械の摺動部分や摺動部品の摩擦を減らしたい場合に効果的
 である。

・耐食性の向上
一部の複合めっきは、金属の耐食性を向上させる効果があり、特に
 腐食環境下での使用に適しています。耐食性を高めた複合めっきは、
 海洋産業や化学プラントなどの厳しい環境下で使用されている。

・硬度と強度の向上
硬質な粒子(セラミックやダイヤモンドなど)を含む複合めっきは、
 通常のめっきよりも表面硬度が高く、強度が増すため、工具や耐摩耗部品に
 適している。

複合めっきのメリット

・多機能性
金属めっきと粒子の特性を組み合わせることで、単一のめっきでは
 得られない多機能性を付与する。
 例えば、滑り性と耐摩耗性の両方を兼ね備えためっき層などが可能。

・カスタマイズ可能
添加する粒子の種類や量を調整することで、特定の用途や要件に
 合わせためっき層をカスタマイズできる。

テフロン無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードを絞り込む
 

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP