メッキ専門用語

604 浸せき塗装

水又は溶剤に溶解した塗料中に品物を浸せきして塗装を
行う方法の。

dip coating,dip painting

引用元:JIS 金属表面処理 2023

浸せき塗装の原理と具体的な方法を説明する。

液体塗料の浸せき塗装:
・ディッピング方式:
塗料槽に被塗物を完全に浸け、引き上げて乾燥させる方法。
この方法は「浸せき塗り」または「ジャブ漬け塗り」とも呼ばれる。
被塗物に塗料を均一に付着させるために使用される。
液体塗料は重力の作用で下方に移動し、塗料の粘度によって「たれ」が
発生することがある。
たれを防ぐために被塗物を回転させたり、適切な粘度の塗料を使用する。

・流動浸せき法:
多孔板を底板とする容器(流動浸漬槽)に粉体塗料を入れ、底から圧縮空気を
送り、粉体塗料を舞い流動させる。
被塗物を予熱して容器内に浸せきすることで、粉体塗料が溶融し、塗膜が形成
される。
この方法は「流動浸せき法」と呼ばれ、熱可塑性樹脂などの塗膜を形成する際に
使用される。

しごき塗り:
しごき塗りは、塗料を薄く何回も塗る古典的な技法。
鉛筆、釣り竿、ゴルフのシャフト、電線などの棒状のものを均一に塗るのに適し
ている。
余分な塗料をゴム板やシール材でしごき取るため、形状が一定であれば一度で
全体を均一に塗ることができる。
ただし、塗料の付着量が少なく、膜厚不足になるため、塗装回数は増えることに
注意が必要である。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードを絞り込む
 

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP