メッキQ&A


陰極電解試験とは?

めっきの密着性を調べる方法です。

電解質水溶液中でめっき試料を電解し、陰極に発生する
水素ガスの作用によってめっきの密着性を調べる方法で
例えば、鉄素地上のニッケル、ニッケルークロムめっき
などに適用され、鉛、亜鉛、すず、銅、カドミウムなど
のめっきには適さない。

JIS H 8504「めっきの密着性試験方法」では、試験液は
水酸化ナトリウムの5%液を用いて、液温度を90±5℃を
保ち、陰極電流密度10A/d㎡で2〜15分間電解し、めっき
面に膨れが発生すれば、密着不良と判定する。
陽極面は鉄板を用いる。

お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP