メッキQ&A


白アルマイト処理とは?

白アルマイト処理とは、アルミニウムに対して行う陽極酸化処理(アルマイト)
のうち、着色を行わない「無着色」の処理を指します。
自然なアルミの色を活かした、シルバー~白っぽい外観になるため「白アルマイト」
と呼ばれています。

注意点として、
指紋・傷が目立ちやすい
光沢仕上げでは特に注意(梨地仕上げで低減可能)
合金成分により色ムラが出ることがある
特にA2017やA7075などCu系合金で出やすい
染色ではないので色の選択は不可
自然な地肌色をそのまま生かす処理

になります。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP