メッキQ&A


ホイスカとは?

言意は「猫のひげ」で、放置した金属に自然に発生する、
ひげ状の繊維体で、古くから知られております。

現在は適当な条件下で水溶液からの析出、化合物の熱分解、
水素還元、蒸気の凝縮などでも得られます。

多数の金属のホイスカのほか、複雑な化合物が天然鉱物の
ホイスカもあります。

根元が成長するものと先端が生長するものの2種類があり、
太さは0.1μmかた約10μmです。
転位が少ないか皆無の単結晶で強度は血相の理装値に近く、
金属では通常のものの数百倍になります。

電子機器ではショートの原因になりますが、すずの場合は鉛と
合金にしたり、リフローすると発生が抑制できます。

強度を上げるために各種の複合材料に使用されてます。

お問合せのページはこちらから


キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP